
『今、話したい坂道がある』を運営しております、のぎろぐ◢ ⁴⁶(@Nogi_log46)です。
今回は『乃木坂46の隠れた名曲』をご紹介していきたいと思います。
今回曲を選ぶにあたって、
「MVがない事・ライブでもあまり披露することがない事」
を基準として設けました。
また、私の独断と偏見でもありますので、そこはご了承ください。笑
それでは見ていきましょう!
乃木坂46隠れた名曲7選
①僕が行かなきゃ誰が行くんだ?

9thシングル 「夏のFree&Easy」に収録。
歌唱メンバーは6thシングル 「ガールズルール」に収録されている「他の星から」のメンバー
伊藤万理華、井上小百合、斉藤優里、桜井玲香、中田花奈、西野七瀬、若月佑美の7人。
訴えかける様なサビの歌詞は、何か一歩踏み出したくなるような気持ちにさせてくれます。
聞くと勇気を貰え、全身が熱くなります!(※個人の見解です)
何か新しい事にチャレンジする際には、是非聞いてみて下さい。
②遠回りの愛情

10thシングル 「何度目の青空か」に収録。
歌唱メンバーは94年組の、井上小百合、桜井玲香、中田花奈、永島聖羅、西野七瀬、能條愛未、大和里菜、若月佑美。
また、センターは永島聖羅と桜井玲香の二人。
バラエティセンス抜群のムードメーカー永島聖羅が、しっとりとした落ち着いた曲を歌っており、
そのギャップを楽しむ事ができます。
桜井玲香の素敵な歌声と相まって、心が浄化される事間違いなしです。
③新しい花粉

19thシングル 「いつかできるから今日できる」に収録。
歌唱メンバーは生田絵梨花、久保史緒里の二人。
乃木坂を代表する歌姫二人によるミュージカル調の曲。
アイドルっぽくはない曲ですが、この二人が歌うと様になっているので流石です。
1期生×3期生のペアによる貴重な楽曲というのも魅力です。
④ごめんねスムージー

3rdアルバム 「生まれてから初めて見た夢」に収録。
歌唱メンバーは井上小百合、伊藤万理華、中元日芽香の通称「温泉トリオ」の三人。
明るくポップな曲調で聴いていて楽しくなります。
しかしこの楽曲は、唯一オリジナルメンバーで披露することが出来なかった楽曲となっています。
その点も今となっては、1つの伝説として、この楽曲の魅力となっているのかもしれません。
ひめたん推しの私からすると、何とも切ない気持ちになります。
⑤やさしさなら間に合ってる

4thシングル 「制服のマネキン」に収録。
歌唱メンバーは、市来玲奈、井上小百合、齋藤飛鳥、高山一実、西野七瀬、能條愛未、深川麻衣、若月佑美の8人。
センターは高山一実・能條愛未の二人。
しっとりとしたバラード調の楽曲となっています。
しっくり来る言葉が見つかりませんが、昔の乃木坂っぽい曲と言いますか、良い意味で発展途上な感じがします。
現在アナウンサーとして活躍している「市来ちゃん」やドラマにも引っ張りダコの「まいまい」を含め、1期生のみで構成された楽曲は、それだけで魅力的です。
⑥隙間

13thシングル 「今話したい誰かがいる」に収録。
歌唱メンバーは、僕が行かなきゃ誰が行くんだ?同様の他の星からメンバーとなっております。
他の星からメンバーが歌う楽曲は良曲が本当に多い!笑
こちらもしっとりとした曲調で、歌詞もまさに心の隙間がなくなってきたときに聞きたくなる一曲です。
忙しなく生きる現代の皆様全員に聞いてほしい歌詞となっています。
⑦海流の島よ

3rdシングル 「走れ!Bicycle」に収録。
歌唱メンバーは安藤美雲、川後陽菜、齋藤飛鳥、中元日芽香、畠中清羅、樋口日奈、和田まあやの7人。
センターは齋藤飛鳥です。
当時の年少組で構成されたユニットで、今でこそセンター常連の齋藤飛鳥ですが、当時の初々しく可愛らしいセンターは、今の凛々しいオーラとは異なる魅力があります。
若さ溢れつつも、どこかはかなさも感じられるような一曲です。
今になって聞いてみると、時代の流れを感じ、胸が一杯になります。
乃木坂46隠れた名曲7選「まとめ」

いかがだったでしょうか?
あまりライブで披露される機会がない曲の中から、ぜひおすすめしたい7曲を選びました。
気になった曲があればぜひ聞いてみてください。
全部知ってるよ~という方、さすがです!笑
これ以外にも、もしおすすめの隠れた名曲があればコメントお待ちしております♪
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
【乃木坂46】この2人の伝説をもう1度!第二の乃木坂伝説を作るメンバーを考察!第二弾!

『今、話したい坂道がいる』を運営しております、のぎろぐ◢ ⁴⁶(@Nogi_log46)です。
今回は『元乃木坂46の1期生 白石麻衣と西野七瀬に匹敵する未来のメンバー』について語っていきたいと思います。
様々な観点や期待も含めてメンバーを選んでいますので、異論はもちろん認めます。笑
元乃木坂46 1期生 白石麻衣

白石麻衣(しらいしまい)
ニックネーム:まいやん
生年月日:1992年8月20日
出身:群馬県沼田市
血液型:A型
身長:162cm
⊿ 乃木坂1期生として全ての表題曲で福神入りを果たし、最後の楽曲「しあわせの保護色」で卒業。
計5回のセンター経験と、西野七瀬の8回に次ぐ多さです。
⊿ 乃木坂46イチの美貌を持ち、生駒里奈が0から1を生み出し、白石麻衣が1を100にしたとまで言われています。
このシングルを持って卒業することで、乃木坂の第一章が終わるとも噂され、言わば、乃木坂の神ですね。
元乃木坂46 1期生 西野七瀬

西野七瀬(にしのななせ)
ニックネーム:なぁちゃん、ななせまる
生年月日:1994年5月25日
出身:大阪府
血液型:O型
身長:159m
⊿ 加入当初は福神入りを果たせなかったものの、着実に人気を獲得し、選抜入り→福神入り→センターという、パーフェクトな成長を遂げました。
⊿ センター経験も8回と乃木坂最多であり、やはりこちらも白石麻衣と並ぶ乃木坂の神ですね。
⊿ 守ってあげたくなるような独特の雰囲気を持ち、特徴ある歌声からソロ曲も非常に多かったです。
ではここから後継者となり得るメンバーの紹介に入りたいと思います。
西野七瀬の後継者
遠藤さくら
乃木坂4期生として加入した、遠藤さくら
遠藤さくら(えんどうさくら)
ニックネーム:さくちゃん、さくら、えんさく
生年月日:2001年10月3日
出身:愛知県
血液型:不明
身長:160cm
⊿ 4期生が初めて参加する表題曲24thシングル「夜明けまで強がらなくてもいい」でいきなりのセンターに抜擢。

⊿ 4期生の中でトップレベルに人気が高く、齋藤飛鳥に匹敵する小顔でスタイルも抜群。
⊿ 4期生最初の楽曲「4番目の光」でもセンターを務め、期待の星とされています。
⊿ 乃木坂46 4期生が出演し、dTVで配信された西加奈子原作のドラマ『サムのこと』で主役に抜擢。
サッポロ1番 カップスターCM
⊿ 2020年3月30日に放送されたCDTVライブ!ライブ!での「帰り道は遠回りしたくなる」でも、やはりセンターを務めました。


乃木坂〇期生として加入した、〇〇〇〇
⊿ 2019年に発売された4thアルバム「今が思い出になるまで」のジャケット写真に採用されていた女の子。
⊿ 乃木坂46美術館を眺める女の子の様子は、多くのファンに乃木坂46の歴史や未来、世代交代を感じさせました。
⊿ 乃木坂工事中にて、〇期生の自己紹介の際に
〇〇〇〇は、乃木坂のオーディションを受けたのは、あのジャケット撮影で乃木坂美術館を見たのがきっかけだというカミングアウト。
あれは本当に驚きましたね。私を含め、どれだけのファンが感銘を受けたのか、あの瞬間は忘れられません。
⊿ 当時は小さな女の子だった〇〇〇〇が、この度乃木坂のセンターを務めることに。

⊿ 実力・知名度共に高い白石麻衣・齋藤飛鳥と並ばせ、世間に印象付けようとする運営からの期待も強く感じられます。
⊿ さらには、白石麻衣の卒業ソングである25thシングル「しあわせの保護色」で1期生が全員福神入りをする中、3列目に4期生として抜擢されました。
⊿ 今後の乃木坂を牽引するエースメンバーであることは間違いなく、26thシングル以降も、選抜入り(福神入り)を果たし、センターも多く務めると予想します。
⊿ 名古屋ドームで行われた8th BIRTHDAY YEAR LIVEでは、西野七瀬の卒業シングル「帰り道は遠回りしたくなる」でセンターを務め、西野七瀬の後継者としての決意を感じました。
⊿ モデルプレスでのインタビューではこのような回答をしております。
※引用:モデルプレス.インタビュー. https://mdpr.jp/interview/2005036,(2020.03.21)
白石麻衣さんの卒業曲でもある「しあわせの保護色」MVで、白石さんと遠藤さんがペアダンスを踊る際に何か話しているように見えますが、何を話していたのですか?
遠藤:ふふふ、あのシーンですね!何テイクか撮っていたのですが、「頑張ってね」と嬉しい言葉をもらった時もあれば、「お腹すいたね」とおもしろい会話をした時もあるので…。
遠藤さんにとって“希望”となっていることはなんですか?
遠藤:ファンの方や家族の笑顔を見られることが、私にとって1番の希望かな。テレビなどに出させていただいて、それを家族やファンの方が見て笑顔になってくれたら嬉しいし、もっと頑張ろうと思えます。
遠藤さんの夢を叶える秘訣を教えてください。
遠藤:正直、まだ明確な夢が見つかったわけでもないですし、夢の叶え方は全然わからないのですが、私は何事にもあまり落ち込まないようにしています。落ち込んでいると、お仕事に対しても前向きに取り組めなくなっていくような気がするので、全部を楽しむ気持ちで、笑顔で1つひとつ丁寧に取り組んでいくことを意識しています。
⊿ 2020年3月30日に放送されたCDTVライブ!ライブ!での「帰り道は遠回りしたくなる」でも、やはりセンターを務めました。

現時点でここまでの活躍を見せる遠藤さくら。
卒業時にはセンターとして乃木坂第二章の終焉を感じさせるでしょう。
という事で、西野七瀬の後継者として伝説を残していって欲しいですね。
白石麻衣の後継者
〇〇 〇〇

乃木坂〇期生として加入した、〇〇〇〇
〇〇〇〇(〇〇〇〇〇〇)
ニックネーム:〇〇やん
生年月日:20××年□月□日
出身:〇〇県
血液型:□型
身長:〇〇cm
⊿ 2019年に発売された4thアルバム「今が思い出になるまで」のジャケット写真に採用されていた女の子。
⊿ 乃木坂46美術館を眺める女の子の様子は、多くのファンに乃木坂46の歴史や未来、世代交代を感じさせました。
⊿ 乃木坂工事中にて、〇期生の自己紹介の際に
〇〇〇〇は、乃木坂のオーディションを受けたのは、あのジャケット撮影で乃木坂美術館を見たのがきっかけだというカミングアウト。
あれは本当に驚きましたね。私を含め、どれだけのファンが感銘を受けたのか、あの瞬間は忘れられません。
⊿ 当時は小さな女の子だった〇〇〇〇が、この度乃木坂のセンターを務めることに。
2011年に加入し今の乃木坂46を作り上げた1期生の精鋭たちが次々と卒業をし、世代交代が始まっている現在。
二大巨頭であった白石麻衣と西野七瀬も卒業し、乃木坂の時代も終わりかと思われたのも束の間、乃木坂研究生であった5人のメンバーも新たに4期生メンバーとして加入し、さらに勢いに乗る乃木坂46。
1期生が築き上げた乃木坂の伝説・雰囲気・伝統は後世に受け継がれ、次世代メンバーの一人一人を大きく成長させてきました。

これから乃木坂の体制も変化していく事と思いますが、その時代にあったやり方で、ぜひ乃木坂の新しい伝説を作っていって欲しいです。
この時の私たちは、これが乃木坂の分岐点となり、新体制の乃木坂46が世界を席巻する事になるなんて思ってもいなかった。なんてね。
乃木坂第二章の幕開けです。
乃木坂に幸あれ。
セクシー系?清楚系?乃木坂の楽曲衣装ランキングTOP5!番外編も!【乃木坂46】
今回は『乃木坂46の衣装』について、私の好きな楽曲衣装をご紹介します。
王道ばかりかもしれませんが、どの衣装も乃木坂の歴史を語る上で切り離せない衣装ばかりとなっています。
王道ばかりかもしれませんが、どの衣装も乃木坂の歴史を語る上で切り離せない衣装ばかりとなっています。
乃木坂46の衣装
表題曲・制服・アンダー曲・ユニット曲・ライブ衣装・番組衣装…たくさんの衣装があります。
毎回本当に手が込んでいて、細部までよく考えて作り込まれているなぁと思います。
今回はその中でも特に私が気に入っている、思い入れの深い衣装をランキング形式でまとめました。
異論はもちろん認めます。笑
目次
第5位 ◢ 今、話したい誰かがいる
同率5位 ◢ 裸足でSummer
第4位 ◢ 逃げ水
第3位 ◢ ありがちな恋愛
第2位 ◢ シンクロニシティ
第1位 ◢ サヨナラの意味
番外編 ◢ Route246
◢ Wilderness world
第5位 今、話したい誰かがいる


綺麗なグラデーションで、スカートの後ろが長くなってるのが非常に可愛らいしいです。
初めて見たときは色合いなどが今までにない感じで驚きました。
乃木坂カラーである紫を主張せずに、柔らかい雰囲気があります。
同率5位 裸足でSummer
15枚目シングル『裸足でSummer』
同率ってせこいですね、すいません。
どうしても外せませんでした。笑
衣装はオリジナリティー溢れた個性的なもの。
ベトナムの民族衣装アオザイを彷彿とさせるデザインとなっています。
この衣装の好きなポイントは、中央にある刺繍。
乃木坂の衣装は刺繍が本当に精緻で綺麗なんですよね。
これも乃木坂の特徴の1つだと思っています。
「裸足でSummer」という事で「夏」をイメージする青色が基調となっています。
乃木坂らしさである清楚さも忘れていません。
乃木坂46らしい爽やかなイメージの衣装です。
<曲の徹底解説はこちらから>
第4位 逃げ水

こちらは好きな方が非常に多い印象の最強逃げ水!
グラデーションが綺麗なスカート衣装となっています。やはりグラデーションのセンスが素晴らしい。
種類として、
①オフショル ②肩出し ③肩~鎖骨出しの3種類があります。
後ろに大きなリボンがついているのも特徴です。
乃木坂にしては露出度高めな衣装で、特にオフショルバージョンは夢があります。
第3位 ありがちな恋愛

4thアルバム「今が思い出になるまで」リードトラック
『ありがちな恋愛』
ありがちな恋愛は楽曲・歌詞・振付・衣装その全てが乃木坂らしいと思います。
乃木坂の清楚なイメージの中にある芯の強さが感じられる衣装だと思います。
第2位 シンクロニシティ
これは外せませんでした!
乃木坂=真っ白、というイメージを前面に追い出した、この真っ白で上品な形の衣装には圧倒されます。
これだけシンプルな白衣装でも絵になるのですから流石は乃木坂46です。
●しあわせの保護色での、このまいやん以外が全員白衣装というのも、どこかシンクロニシティを彷彿とさせ感動します。

第1位 サヨナラの意味
結局これかよ!と思った皆さん。
よく考えて見てください。皆さんが実際に衣装をランキングした場合、、、
結局これです。
MV中のストーリーは2つの民族の仲をテーマにしています。
センターを務めた橋本奈々未さんは北海道出身であり、
北海道を拠点にしているアイヌ民族をモチーフにしているのではないかという風に言われています。
楽曲とメンバーが良すぎるという点を考慮していないと言ったら嘘になります。
ですが、またまたこの刺繍のお洒落感。
乃木坂カラーを彷彿とさせる色合い。
統一されたシンプルさもありつつ、腕の部分のゆったり感。
そして何よりひめたん。
完璧な衣装です。
本当に好きです、カッコいい!!
あら、可愛い。
<曲の徹底解説はこちらから>
番外編 Route246

この記事を更新するにあたって、この衣装は絶対追加しないといけないと思いました。笑
乃木坂史上、最大露出とも言われるこの曲ですが、ここに来て新たな扉を開いた感があります。
露出を極力せず、清楚を保ってきた乃木坂ちゃんの色気が解放しています。
もちろん下品な感じはなく、大人な雰囲気を上手く引き出した衣装となっています。



また、こちらの種類もあります。


何を基準に衣装の丈感やスタイルを決めているんでしょうか。
大人メンバーが足出しなのかと思いきや、最年少のあやめちゃんもショート丈ですし。
最初はパンツスタイルだったれんたんが途中からショート丈になったのも不思議です。

紫のウィッグを付けている点も新しい試みで新鮮です。
<曲の徹底解説はこちらから>
番外編 Wilderness world

「Route246」に加えて、こちらの衣装も外せませんでした。
最近の乃木坂の衣装は少しセクシーなものが増えているように感じ、今までとまた違う乃木坂に毎回驚かされます。


●胸についた「NEOTGSI」の意味はNOGIとEffort・Thanks・Smileの頭文字を組み合わせた造語のようです。

●フォーメーションが綺麗に見えるように並んだ時の外側のプリーツを長くしたり、10種類のグラフィックパッチにもこだわったデザインとなっています。

また、こちらの種類もあります。



こちらは全5型のジャケットがあり、1列目から3色のグラデーションになるようにフォーメーションまで意識されている様です。
スカートは風車のように4枚羽根をつけて風を巻き込む作りとなっており、非常に工夫がなされています。
早くLiveで見てみたいですね!
まとめ
あれだけの数の衣装があって、毎回良いなと思ってしまうわけですから、感動です。
着る人が可愛いっていうのも少なからず影響しているのかもしれません。
美女軍団がセンス抜群の衣装を着てステージに出るってカッコ良いですね。
今後の衣装にも目が離せません。
【先輩×後輩】筒井あやめが先輩と撮ったツーショット写真まとめ【乃木坂46】
『今、話したい坂道がいる』を運営しております、のぎろぐ◢ ⁴⁶(@Nogi_log46)です。
今回は『乃木坂最年少の筒井あやめが先輩と撮ったツーショット』をご紹介していきたいと思います。
自分の推しが、歳の違う先輩や後輩と関わっている所を見ると、何だか嬉しくなりますね。
特に最年少のあやめんとのツーショットは、接している先輩の温かさも感じる事ができ、癒されます。
目次
◢ あやめん×1期生 秋元真夏
◢ あやめん×1期生 生田絵梨花
◢ あやめん×2期生 新内眞衣
◢ あやめん×3期生 岩本蓮加
◢ あやめん×3期生 梅澤美波
◢ あやめん×3期生 大園桃子
◢ あやめん×3期生 久保史緒里
◢ あやめん×3期生 与田祐希
◢ あやめん×日向坂2期生 金村美玖
◢ あやめん×元2期生 伊藤かりん
あやめん×1期生 秋元真夏

⚫︎乃木坂の2代目キャプテン、真夏さんとのツーショット。
⚫︎2020年11月に配信された、セブンイレブンアプリでの限定動画「乃木恋デイズ」にて、EPISODE6「悩みを聞かせて」で共演した際の写真です。本編14話+メイキング7話のストーリーで、1話につき2名での物語となっており、あやめんと真夏さんでペアになっていました。
⚫︎何かと真夏さんから通称”マナハラ”(秋元がメンバーに対してアイドルらしい言動を強要する真夏ハラスメントの略)を受けてしまうあやめんですが、乃木坂工事中では、次期キャプテンを務める真夏さんに対して「付いて行きます!」と、尊敬の念を示していたり、真夏さんを慕っている事が伺えます。
⚫︎画像だけ見ると、ドジな姉と大人びた妹の姉妹関係が想像できて、微笑ましいですね笑
⚫︎1期生 生田絵梨花との貴重なツーショット。
1期生とのツーショットは、やはりあまり多くはないのでこの写真は感慨深いですね。
⚫︎育ち盛りの中学生ですので当然眠い毎日だと思います。私も中学の頃はいつも眠かった覚えがあります。
⚫︎そんなあやめんを優しく見つめる生ちゃん。当時中学3年生で加入した自分と重ね合わせているのかもしれません。
乃木坂の歴史を感じる1枚となっています。

⚫︎育ち盛りの中学生ですので当然眠い毎日だと思います。私も中学の頃はいつも眠かった覚えがあります。
⚫︎そんなあやめんを優しく見つめる生ちゃん。当時中学3年生で加入した自分と重ね合わせているのかもしれません。
乃木坂の歴史を感じる1枚となっています。
あやめん×2期生 新内眞衣

⚫︎7th year birthday liveでのシーン。
⚫︎乃木坂最年少と乃木坂最年長でのレアな1枚です。
⚫︎初ライブと言うこともあり、あやめんの初々しい表情とカメラの位置が把握できておらず、新内が教えている感じが何とも癒されます。
⚫︎最終的に撮った写真でのあやめんは、違うカメラを見てしまっていることが目線から確認できます。笑

⚫︎乃木坂最年少と乃木坂最年長でのレアな1枚です。
⚫︎初ライブと言うこともあり、あやめんの初々しい表情とカメラの位置が把握できておらず、新内が教えている感じが何とも癒されます。
⚫︎最終的に撮った写真でのあやめんは、違うカメラを見てしまっていることが目線から確認できます。笑
あやめん×3期生 岩本蓮加

⚫︎仲良しれんたんとのツーショット。
⚫︎この2人は1番歳が近いこともあり、あやめんはショールームでも1番話しやすい先輩としてれんたんをあげていました。
⚫︎乃木坂工事中での妄想恋愛グランプリでもカップル役を演じ、見事優勝していました。

⚫︎この写真のあやめん、乙女の表情になっていますね。(れんたんよ、そこ変わってくれ)
⚫︎年子のお姉ちゃんのように感じているのかもしれません。3期生と4期生ということで、親近感もあると思います。
⚫︎乃木坂の年少組で、このポテンシャルの2人は今後ビッグになること間違いなしだと思います。
いつか2人でダブルセンターを務める日が来るのかもしれません。
あやめん×3期生 梅澤美波

⚫︎梅澤美波のブログでの写真を引用しました。
⚫︎あまり後輩との写真を撮っているイメージのない梅が、あやめんとのツーショットを自分のブログに載せていました。
なかなか珍しい組み合わせだと思いますし、嬉しいです。
⚫︎こちらも3期生ではありますが、お姉さんキャラの梅澤との関係性は、姉妹のようで癒されます。
どんな会話をしたのでしょうか。
想像を掻き立てる素敵な写真です。

あやめちゃん。可愛すぎるなあ(;;)引用: 屈せずしっかり | 乃木坂46 梅澤美波 公式ブログ
なかなか珍しい組み合わせだと思いますし、嬉しいです。
⚫︎こちらも3期生ではありますが、お姉さんキャラの梅澤との関係性は、姉妹のようで癒されます。
どんな会話をしたのでしょうか。
想像を掻き立てる素敵な写真です。
あやめん×3期生 大園桃子

⚫︎「らじらー」でのツーショット。このふわふわ雰囲気の2人のツーショットは癒されます。
⚫︎個人的には「らじらー」で大活躍をしていた私の推し「ひめたん」と同じ場所で、あやめんがオリラジのお二人とラジオをしているという事自 体が感動で嬉しい限りなのです。
⚫︎この2人はどこか似ている部分があるように感じ、良い先輩後輩の関係です。
あやめんは「好きな先輩は大園桃子さんです。」とSHOWROOM審査の時から言っていましたし、内心は嬉しさでドキドキなのかもしれません。
⚫︎この2人はどこか似ている部分があるように感じ、良い先輩後輩の関係です。
あやめんは「好きな先輩は大園桃子さんです。」とSHOWROOM審査の時から言っていましたし、内心は嬉しさでドキドキなのかもしれません。
⚫︎久保史緒里のLINE LIVEでのツーショット。乃木坂の清楚系コンビで、平和な空気がずっと流れていました。
⚫︎あやめんは久保ちゃんの事が大好きみたいですね。加入当時の久保ちゃんを考えると、お姉さんになったなぁと感じます。
⚫︎年齢的には、久保ちゃんは賀喜ちゃんやえんさくと同い年なので、あやめんからしたら同期といるのとそんなに変わらない感覚なのかな。


⚫︎あやめんは久保ちゃんの事が大好きみたいですね。加入当時の久保ちゃんを考えると、お姉さんになったなぁと感じます。
⚫︎年齢的には、久保ちゃんは賀喜ちゃんやえんさくと同い年なので、あやめんからしたら同期といるのとそんなに変わらない感覚なのかな。


あるインタビューで、彼女にしたい乃木坂メンバーに「久保史緒里さん」と答えていたあやめん。
お顔がタイプで、〜〜で、、とベタ褒めしていました。
そんな憧れの先輩と2人でLINE LIVEが出来て、嬉しかったと思います。ニコニコですね。
⚫︎可愛いコンビのツーショット。
⚫︎3期生という年齢的な親近感と、良い意味で先輩としての威厳を感じさせない事が、後輩のあやめんにとって接しやすい関係性になっているのだと思います。
⚫︎与田ちゃんは後輩メンバーから話しかけられやすい柔らかい雰囲気を持っていますし、他の後輩メンバーとの関わりも深いのかもしれません。
⚫︎センターを務めた経験もある超人気メンバーである与田ちゃんと、このように接することが出来ている事は、非常にあやめんにとっても意味のある事だと思います。

⚫︎3期生という年齢的な親近感と、良い意味で先輩としての威厳を感じさせない事が、後輩のあやめんにとって接しやすい関係性になっているのだと思います。
⚫︎与田ちゃんは後輩メンバーから話しかけられやすい柔らかい雰囲気を持っていますし、他の後輩メンバーとの関わりも深いのかもしれません。
⚫︎センターを務めた経験もある超人気メンバーである与田ちゃんと、このように接することが出来ている事は、非常にあやめんにとっても意味のある事だと思います。


⚫︎また、サンヨー食品カップスター46周年作品「名探偵よだちゃん」にて、メインキャストとして名探偵役の与田ちゃんと、その探偵助手役としてあやめんが共演しています。
与田ちゃんのカップスターを食べた犯人は誰かを推理するミステリー作品となっており、齋藤飛鳥・梅澤美波・生田絵梨花・山下美月が容疑者役という、そうそうたるメンバーでの作品となっています。
様々な機会で、先輩と接する時間を沢山作って欲しいですね。
あやめん×日向坂2期生 金村美玖
⚫︎日向坂46 金村美玖とのツーショット。
⚫︎2019年10月21日、金村美玖が自身のブログにて、写真をアップしていました。
乃木坂さんと楽屋がとても近かったので遠藤さくらちゃん、賀喜遥香ちゃん、筒井あやめちゃんとお話もさせて頂きました♪
なかなかお会いする機会がないのでこうやって交流できるのは嬉しいです!
皆さんとても可愛くてひなのと私で「話しかける?どうする?」ともじもじしていました笑
筒井あやめちゃんは初めてお写真見たときから凄く好きでして…いわゆるファンですね!
その気持ちを伝えてきました〜😆
またお会いする機会があったらいいなと…
引用:
乃木坂以外の坂道メンバーとの写真は新鮮で、不思議な気持ちになります。
お互いがお互いを人気メンバーとして認知しているのかなぁと思うと、何だかカッコいいですよね。
あやめん×元2期生 伊藤かりん

⚫︎こちらは元乃木坂2期生である、卒業生 伊藤かりんとのツーショット。
⚫︎伊藤かりんのインスタグラムのストーリーに載せられた貴重な写真です。
⚫︎まだあやめんが加入間もない頃、乃木坂工事中にて、「筒井あやめが乃木坂46加入後に初めて食べて感動した食べ物は?」というクイズをした際に、「伊藤かりんさんが手作りで作ってくれたかりんとう饅頭に感動した」というエピソードがありました。
この話を知った上での写真となっています。
卒業した伊藤かりんから「選抜おめでとう」とお祝いをされており、何て暖かい写真なんだろうと思います。
卒業後もこのように先輩後輩で交流している写真を見ると、本当に乃木坂は素敵なグループだなと胸が熱くなりますね。
という事で今回も最後までお読み頂きありがとうございます。
乃木坂に幸あれ。
【乃木坂46】この2人の伝説をもう1度!第二の乃木坂伝説を作るメンバーを考察!第三弾!
どん!始まりました!
『今、話したい坂道がいる』を運営しております、のぎろぐ◢ ⁴⁶(@Nogi_log46)です。
今回は『元乃木坂46の1期生 桜井玲香と衛藤美彩に匹敵する未来のメンバー』について語っていきたいと思います!
いきますよ~次世代〜び〜む!

⊿乃木坂1期生として全ての表題曲で選抜入りを果たし、2012年から卒業まで乃木坂46のキャプテンを務めた。
⊿ 7thシングルまでの2年間、一度も選抜に選ばれず、アンダーメンバーでありながら選抜上位クラスの握手会売り上げだったため



このように、加入当初からの人気と確かな実力から順調に坂を歩んでいる。
若干の精神的不安は残るが、それはメンバーや乃木坂グループ全体の事を人一倍想っているからである。
裏センターから最終的に1列目センターへ抜擢させようとする運営の意向も感じられなくはない。
元々乃木坂の大ファンだったいう事もあるが、
久保史緒里の3代目キャプテンの可能性は大いにあると考えられる。
⊿26thシングル「僕は僕を好きになる」では、1列目で梅澤とのシンメに抜擢
元乃木坂46 1期生 桜井玲香

桜井玲香(さくらいれいか)
ニックネーム:れいか・れかたん
生年月日:1994年5月16日
出身:神奈川県横浜市
血液型:A型
身長:156cm
⊿乃木坂1期生として全ての表題曲で選抜入りを果たし、2012年から卒業まで乃木坂46のキャプテンを務めた。
⊿2019年に行われた「真夏の全国ツアー2019」最終日となる9月1日をもって卒業。
最後の24thシングル「夜明けまで強がらなくてもいい」では2列目で十一福神に選出される。
⊿キャプテンでありながら、ポンコツと呼ばれる面もある愛されキャラで、人気を博していた。
1stシングル「ぐるぐるカーテン」で3列目選抜入り →→→24thシングル「夜明けまで強がらなくてもいい」で2列目十一福神入り
⊿卒業後は、女優として活動を続けている。
元乃木坂46 1期生 衛藤美彩
衛藤美彩(えとうみさ)
ニックネーム:みさみさ・みさせん
生年月日:1993年1月4日
出身:大分県大分市
血液型:AB型
身長:163cm
⊿ 7thシングルまでの2年間、一度も選抜に選ばれず、アンダーメンバーでありながら選抜上位クラスの握手会売り上げだったため
「史上最強のアンダー」と称されていた、みさみさ。
⊿ 7thシングル「バレッタ」で初の選抜入り。
⊿ 13thシングル「今、話したい誰かがいる」で初の1列目の十福神入りを果たした。
⊿ 22ndシングル「帰り道は遠回りしたくなる」が最後の参加するシングルとなり、その後ソロコンサートを開催し、
ソロ曲「もし君がいなければ」が4thアルバム「今が思い出になるまで」に収録された。
〜桜井玲香の後継者〜

乃木坂3期生として加入した、久保 史緒里
⊿ 7thシングル「バレッタ」で初の選抜入り。
⊿ 13thシングル「今、話したい誰かがいる」で初の1列目の十福神入りを果たした。
⊿ 22ndシングル「帰り道は遠回りしたくなる」が最後の参加するシングルとなり、その後ソロコンサートを開催し、
ソロ曲「もし君がいなければ」が4thアルバム「今が思い出になるまで」に収録された。
アンダー→選抜入り→福神入り→ソロ曲&ソロコンサート開催
第二の乃木坂伝説を作るメンバー
久保史織里
〜桜井玲香の後継者〜

乃木坂3期生として加入した、久保 史緒里
久保史緒里 (くぼしおり)
ニックネーム:くぼちゃん、くぼし
生年月日:2001年7月14日
出身:宮城県
血液型:O型
身長:159cm
- ⊿乃木坂46 3期生として2016年に加入。
- 20thシングル「シンクロニシティ」で、初の選抜入り(福神メンバー)を果たす。
⊿ 6月30日、体調不良により、「乃木坂46 真夏の全国ツアー2018」および21stシングルの参加を見送る。- ⊿ 2019年 23rdシングル「Sing Out!」で再び福神メンバーに選出される。23枚目シングル、選抜メンバーとして活動させていただくことになりました。日頃から温かく見守ってくださる皆様、本当にありがとうございます。凄く有り難く、嬉しいことであり、それと同時に、物凄く責任のある場所に立たせていただくこと、自覚しております。〜〜〜〜〜〜〜〜〜乃木坂46から見た私は、凄く小さなものかもしれないけれど、私から見た乃木坂46は、計り知れない程に大きなものなのだと知っていたことではありましたが、改めて実感しました。だからこそ、今の私は、大切な乃木坂46に全てを賭けたいそう思っています。
⊿その後24th、25thと選抜入りを連続で果たしている。
⊿ 24thシングル「夜明けまで強がらなくてもいい」では3列目のセンターポジションを務め、乃木坂の裏センターと称された。
⊿さらに、25thシングル「しあわせの保護色」に収録された3期生楽曲「毎日がbrand new day」で初のセンターに抜擢。



このように、加入当初からの人気と確かな実力から順調に坂を歩んでいる。
若干の精神的不安は残るが、それはメンバーや乃木坂グループ全体の事を人一倍想っているからである。
裏センターから最終的に1列目センターへ抜擢させようとする運営の意向も感じられなくはない。
元々乃木坂の大ファンだったいう事もあるが、
久保史緒里の3代目キャプテンの可能性は大いにあると考えられる。
⊿26thシングル「僕は僕を好きになる」では、1列目で梅澤とのシンメに抜擢


27枚目以降も選抜入り(福神入り)を必ずや果たすだろう。
歌唱力について
桜井玲香と言えば歌唱力

透き通る綺麗な歌声は圧巻で、その歌唱力はライブでも発揮されている。
特に玲香のソロ曲「時々 思い出してください」を卒業時のライブで生で聞いた時は
その歌唱力と歌う姿に圧倒されたのを覚えている。他にも歌の上手いメンバーはいるが、久保史緒里もその1人。
3期生で1番の歌唱力と言われており、実際に歌番組やライブでも歌唱メンバー
として抜擢されている。
4thアルバム「今が思い出になるまで」に収録された「ぼっち党」
は生田絵梨花・桜井玲香・久保史緒里の3人組の楽曲であり、
歌うま3として実力を買われている。
桜井玲香が卒業時にソロ曲を披露した様に、久保史緒里も是非ソロ曲を披露してほしい。
その時は感動で泣いてしまうだろう。
最後に久保ちゃんは将来の夢を
「乃木坂46に必要不可欠な存在になること」
と言っている。
是非乃木坂の3代目キャプテンとして必要不可欠な存在になって欲しい。

第二の乃木坂伝説を作るメンバー
伊藤純奈
〜衛藤美彩の後継者〜

乃木坂2期生として加入した、伊藤 純奈
伊藤純奈(いとうじゅんな)
ニックネーム:じゅんな、ずんな
出身:神奈川県横浜市
血液型:O型
身長:166cm
生年月日:1998年11月30日
⊿ 2013年、2期生として加入。

こちらも歌唱力といえば衛藤美彩。
乃木坂の歌唱力メンバーといえば名前がすぐに挙がる実力派メンバーである。

まいやんが卒業し、まさに過渡期にある
乃木坂46。
ここからが2期生、そして伊藤純奈の時代だ。
⊿選抜経験はまだなく、アンダーとして活躍している。
アンダーでのセンター経験はまだないが、メンバーからの信頼も厚く、
乃木坂工事中での男役では取り合いになるレベルの格好良さがある。

⊿舞台での実力が買われており、数々の舞台で名役を務める。
歌唱力について
こちらも歌唱力といえば衛藤美彩。
乃木坂の歌唱力メンバーといえば名前がすぐに挙がる実力派メンバーである。

8thバスラの全曲披露では、西野七瀬の数々のソロ曲を純奈が披露し、そのパワフルかつ美しい歌唱力でファンを感動の渦に巻き込んだ。
コアなファンが多い、なあちゃんファンでさえ認めざるを得ないパフォーマンス。
運営としても誰に歌わせるか、非常に悩んだのでないかと思う。
結果的に伊藤純奈を選んだのは大成功だったでしょう。
衛藤美彩がソロ曲をソロコンサートで披露した様に、純奈にもソロ曲を制作し、舞台で培ったパフォーマンス力で是非とも
乃木坂の歴史を作っていって欲しい。
まいやんが卒業し、まさに過渡期にある
乃木坂46。
2期生として着実に経験と実力を重ねてきた伊藤純奈。
歌唱力も申し分なく、運営としては是非とも使いたい人材である。
ここからが2期生、そして伊藤純奈の時代だ。