今回は『乃木坂46のお嬢様メンバー』について語っていきたいと思います。
絶大な人気と知名度を誇る乃木坂46

今や日本一忙しいアイドルとして絶大な人気と知名度を誇る乃木坂46
白石麻衣をはじめ、アイドル活動以外での外仕事も数多くこなすメンバー達は、
一体いくら儲けているのか、、、と思ってしまいますが、実は乃木坂に加入する前から
裕福な家庭で育ったお嬢様メンバーは多いです。
今回はそんなお嬢様メンバーをご紹介します。
生田絵梨花

生田 絵梨花(いくた えりか)ドイツのデュッセルドルフで生まれ、幼少期をドイツで過ごした帰国子女です。
生年月日:1997年1月22日
血液型:A型
身長:160cm
出身地:ドイツのデュッセルドルフ
3歳~4歳頃からピアノをはじめ、5歳からは東京で過ごしていたそうです。
資格として、英検2級・漢検準2級・数検3級・書道検定準7段を取得しています。
中学自体の習い事
*月曜日:数学*火曜日:クラシックバレエ
*水曜日:習字
*木曜日:英語
*土曜日:ピアノ
*日曜日:クラシックバレエ
習い事の数だけでお嬢様、お育ちが良いというイメージがありますが、さらにこれだけの習い事に通わせられる財力も凄いです。
ピアノでは全国大会に出場し、東京音大に進学するほどの実力も兼ね備えています。
生ちゃんの家庭

向かって左にいる長身の男性が生田絵梨花さんの父親、生田大郎さん。
一橋大学卒業後KDD(現KDDI)に入社し、1995年よりKDDドイツ現地法人にて新規事業立ち上げを実施。
生田絵梨花さんは1997年に生まれていますので、この2年後にドイツで生まれたという事ですね。
現在は、シスコシステムズ合同会社マーケティング本部のマネージャーをしています。
平均年収は1200〜3000万円。
幼少期の生ちゃんに数百万円するグランドピアノを買い与え、防音室まで備えたそうです
また、姉は「東京大学」出身です。
姉妹揃って、かなりの英才教育を受けて育ったことが伺えます。
乃木坂1のお嬢様と呼ばれている生ちゃんですが、本当にお嬢様のお手本のような人生です。
伊藤純奈

伊藤 純奈(いとう じゅんな)父が相鉄HDの役員、母が在日米軍基地のレストランオーナーの伊藤純奈 これだけで相当の家の出である事が伺えます。
生年月日:1998年11月30日
血液型:A型
身長:166cm
出身地:神奈川県横浜市
両親は韓国系(父親が在日3世の日本国籍、母親は在日2世の韓国籍)であり、伊藤純奈自身が
二重国籍を持っているとの情報もありますが、こちらは情報源が怪しいです。
※あくまでもネット上に蔓延る情報の一つである事はご承知おき下さい。
秋元真夏

秋元 真夏(あきもと まなつ)2011年、1期生として加入後、学業への専念を理由に活動休止をしていた、秋元真夏。
生年月日:1993年8月20日
血液型:B型
身長:154cm
出身地:埼玉県さいたま市
高校は「東京家政大学附属女子高等学校」で、女子校出身です。
生徒会長を務めた事もある様です。
そんな高校時代に乃木坂に合格したわけですが、高校側から芸能活動の許可が降りず、転校を考えていたようです。
しかし、ご両親からは「将来を考えて学業をしっかりやりなさい」と言われ、
大学に合格して通学しながらという条件の下、加入を認めてもらったようです。
ご両親が学業に熱心であったことが伺え、育ちの良さを感じます。
大学は「フェリス女学院大学」であり、言わずと知れたお嬢様学校出身です。
まさに箱入りのお嬢様コースを歩んでいたようです。
まなったんと言えば、料理。


資格として「家庭料理技能検定3級」を取得しています。
こちらは中学時代に取得していたようです。
筒井あやめ

筒井 あやめ(つつい あやめ)幼い頃から数多くの習い事をしてきた筒井あやめ
生年月日:2004年6月8日
血液型:O型
身長:160cm
出身地:愛知県
習い事として
書道・英語・ピアノ・そろばん・ギター・水泳と、6種類もの習い事を経験していたそうです。
書道は小学2年生から習っており、「特待生」という、その年齢での最上位を獲得しています。
また、ピアノは2歳から8年間習っていたそうです。
幼少期について

小学校は「愛知教育大学附属名古屋小学校」という名門学校出身。
幼稚園から大学までエスカレーター式の国立の小学校です。
中学も同様の中学校に通いました。偏差値は55〜70と高めです。
また、2015年10月4日、サン宝石とソニーミュージックにより共同開催された「SUNHOイメージガールオーディション」でグランプリに選ばれており、乃木坂に入る前から、芸能界との接点を持っています。
このオーディション、なんと小学1年生から中学3年生までの2243名が参加していました。
この倍率でのグランプリ取得です。
乃木坂に入っていなかったとしても、芸能界まっしぐらだったと思います。
普段の落ち着いた立ち振る舞いも、これら英才教育の賜物だと考えられ、お嬢様育ちである言えるでしょう。
親の職業
筒井あやめのお母様は、看護師。手術にも立ち会う看護師をしているとの事で、「手術室看護師」である事が分かります。
また、姉も看護学校に通っており、医療に携わる一家なのかもしれません。
遠藤さくら

遠藤 さくら(えんどう さくら)実家が「えんそば」という蕎麦屋さんを経営している、遠藤さくら
生年月日:2001年10月3日
血液型:不明
身長:160cm
出身地:愛知県
単純に蕎麦屋さんというと、お金持ちのイメージには結びつかないですが、
実は「えんそば」は愛知県内に3店舗を構える立派な企業です。
つまり、ゆみこ会長ならぬ「さくら会長」なのです。
中田花奈

中田 花奈(なかだ かな)アイドルが大好きな「ドルヲタアイドル」、レギュラーのラジオ番組でも活躍中な彼女ですが、これまでにけっこうなお嬢様エピソードを披露している中田花奈
生年月日:1994年8月6日
血液型:A型
身長:158cm
出身地:埼玉県
女子校出身者で構成されるユニット「女子校カルテット」のメンバーでもあり、生粋のお嬢様育ちで知られています。
乃木坂加入前の学校での挨拶は「ごきげんよう」だったそう。
中田家の誕生日
過去に番組で、かなりんの家は誰かが誕生日のときは必ずホテルのインターコンチネンタルホテルでビュッフェを食べるという驚きのエピソードを披露しています。
しかもこれは彼女にとっては当たり前のことで、乃木坂46に入ってから当たり前ではなかったと気付いたようです。
他にも、「ケーキが誕生日に出てくるものだと思っていなかった」という発言もしています。
ケーキを日常的に、当たり前に食べる生活だったのでしょう。
桜井玲香

桜井 玲香(さくらい れいか)乃木坂46のキャプテン、桜井玲香
生年月日:1994年5月16日
血液型:A型
身長:155cm
出身地:神奈川県
もはや「桜井玲香」という名前から既にお嬢様・お金持ちオーラが漂っている彼女ですが、やっぱりお嬢様でした。
中高一貫のお嬢様学校出身
幼稚園から高校までずっとカトリック系の女子校であるカリタスに通っていました。お嬢様学校ということで、親同士の結びつきも強かったそう。
子供の誕生日のときは、親がお店を予約して参加者を集めたり、家でパーティを開くときは 前菜からメインディッシュまで全てリストを考えて振る舞う・・・などしている子が多かったんだとか。
習い事
お嬢様あるあるの習い事エピソードですが、中学時代はお母様に連れられガーデニング教室に通っていたそう。これがきっかけで、学生時代は華道部に所属しています。
そして他にもバレエ・ピアノ・テニス・水泳・ダンス・体操など 本当にたくさんの習い事を経験してきたこともインタビュー等で語っています。
高級寿司店でのエピソード

かつて放送されていたレギュラー番組「乃木坂って、どこ?」で、銀座の高級寿司店で値段当てをするという企画でのエピソード。
合計金額5000円以内という番組が設定した金額があるにもかかわらず、なんといきなりウニを注文。
食べたあとに値段を「300円くらい?」と発言。スタジオや他メンバーから総ツッコミをくらってしまいます(笑)
(最終的には少し考えを改め「400円」と予想しますが、正解は1200円でした)
このことについて後日、自身のブログで「お寿司って高いんですね!」 「お寿司行く時は誰かしらいるからさぁ…1人でお寿司食べ行ったりしないもん!」と発言していました。
普段の外食ではもはや値段なんて見ていないという事でしょうか。笑
これはもうお嬢様ならではの金銭感覚です。
まとめ
以上、乃木坂46のお嬢様メンバーについてご紹介いたしました。乃木坂46自体が清楚なお嬢様グループというイメージがありますが、
実際にお嬢様メンバーは多く、お育ちの良さが乃木坂の雰囲気にも表れているのと思います。
コメント
本人の偏差値も底辺校のそれ。典型的らしいが
どこまで本当かな? そう見えなくもないけどね。