
『今、話したい坂道がある』を運営しております、のぎろぐ◢ ⁴⁶(@Nogi_log46)です。
今回は『歴代の乃木坂46 個人PVのおすすめ楽曲7選』を紹介していきたいと思います!
いきますよ〜個人PV~ビーム♪
おすすめ個人楽曲PV 7選
① まりっか’17【伊藤万理華】

やはり最初はこちら!5thシングル『君の名は希望』タイプA収録の『まりっか’17』。
個人PVを語るうえでこの方を外すことはできません。個人PV女王こと伊藤万理華。
数ある個人PVの中でも、爆発的なヒットとなった楽曲となっています。
この作品は、伝説のスタッフと言われている、
監督:山本真純
演出:福島真希
振付:菅尾なぎさ
音楽:福島節
のグループで制作されました。
「定期とケーキ間違えた」など、口ずさみたくなるようなフレーズばかりです。
「童顔だけどセブンのティーン」
また、音楽だけではなく、ダンスやこのヘッドフォン等、全ての要素が相まって作品として最高級の仕上がりになっています。
②お願いマイハート【星野みなみ】

続いてはこちら!『まりっか’17』と同シングル、5thシングル『君の名は希望』タイプC収録の『お願いマイハート』
星野みなみがお面をつけた小学生の子供たちと遊ぶという、何とも平和でゆるゆるな内容で癒されます。笑
MVの撮影も実際に小学校で行われました。
乃木坂46の楽曲にみなみちゃんのソロ曲はないので、歴代で唯一のソロ曲となります。
お世辞にも上手とは言えませんが、その甘いボイスを聴くと、もはやそんな事はどうでもよくなります。
高い音が出ていない不完全感や、アンニュイなメロディが癖になり、絶妙なみなみちゃんワールドを味わう事が出来るでしょう。
③ 聖母と呼ばれる前に【深川麻衣】

続いては乃木坂の聖母による楽曲、10thシングル『何度目の青空か?』タイプC収録『聖母と呼ばれる前に』
『聖母』というあだ名をつけられていた深川麻衣ですが、そのあだ名通りの格好で歌を歌っています。
ギター弾き語りという聖母にしてはギャップのある内容で、パンチが効いています。
あの特徴的な柔らかい歌声で、聴いているだけで心が癒されます。
声にまいまいの性格が滲み出ている様な、これぞイノセントワールドという感じです!
④ 食物連鎖【からあげ姉妹】

続いては、 10thシングル『何度目の青空か?』タイプA(生田絵梨花)、タイプB(松村沙友里)収録『食物連鎖』
みなさんご存じ、生田絵梨花と松村沙友理によるユニット 『からあげ姉妹』の個人PV楽曲です。
「表情がない」「唐揚げが好き」「姉妹」をキーワードに誕生したユニットとなっています。
生ちゃんとまっちゅんの2人分の個人PVを対にした様な感じですね。
12thに収録されている楽曲『無表情』の雰囲気と同様に、この個人PVも無表情で撮影をすると言うシュールな雰囲気に仕上がっています。
2021年には、からあげ姉妹としての新楽曲『1・2・3』がテレビアニメ「ポケットモンスター」のOPとして採用されましたが、その際には満面の笑顔を解禁しておりますので、そちらも是非ご覧下さい!
⑤ ヒナコはキタノ【北野日奈子】

続いては、2期生 北野日奈子の個人PV、
13thシングル『今、話したい誰かがいる』タイプA収録、『ヒナコはキタノ』
こちらはミュージカル調の明るい個人PV楽曲となっています。
「北野」と「来たの」を掛けて、
「北野は来たの〜日奈子は来ない〜♪」というフレーズが何度も炸裂します。笑
一度聞くとなかなか頭から離れないキャッチーでコミカルなダンスは、お茶目なきいちゃんに良く似合っています。
北野日奈子個人的には、自身がメンバーとして入っているユニット「サンクエトワール」の『大人への近道』も同シングルに収録されるなど、躍進したシングルでもあります。
⑥ 伊藤まりかっと【伊藤万理華】

今回2回目の登場となった伊藤万理華の個人PV
17thシングル『インフルエンサー』タイプC収録、『伊藤まりかっと』
またしても個人PV女王の作品を選ばせていただきました。
この作品もあの『まりっか’17』と同じ、
監督:山本真純
演出:福島真希
振付:菅尾なぎさ
音楽:福島節
のグループで制作されています。
それもあるのか、ファンからは『まりっか’17』を超えたという声もあがっています。
また、伊藤万理華は“検索がいらない”サロン予約アプリ「requpo(リクポ)」のPRキャラクターに就任したのですが、その際のCM動画は、なんとこの『伊藤まりかっと』を元に制作されたという逸話があります。
これを見ると、自分もセルフカットをしたくなるのですが、それに関してはお勧めしません。笑
⑦わたしには、なにもない【遠藤さくら】

最後は4期生 遠藤さくらの個人PV
23thシングル『Sing out!』タイプA収録、『わたしには、なにもない』
4期生初となる個人PVが収録されたシングルです。
この個人PVはほかの個人PV楽曲とは異なり、どこか悲しくなる様なエモーショナルな内容となっています。
メロディに合わせて歌ったり踊ったりが多い個人PVですが、こちらはストーリー性重視の青春小説といった感じでしょうか。
えんさくも初めてとは思えない堂々とした演技をしております。えんさくの持っている雰囲気を最大限引き出せており、必見です!
『わたしには、なにもない』については、こちらの記事に私の熱い想いを語っておりますので、是非ご覧下さい⬇︎

【個人PV】乃木坂46 遠藤さくら「わたしには、なにもない」歌詞・撮影地・文字起こしまとめ
『今、話したい坂道がある』を運営しております、のぎろぐ◢ ⁴⁶(@Nogi_log46)です。今回は『遠藤さくらの個人PV「わたしには、なにもない』についてまとめました。【個人PV】「いや、マジ天才!」「言えない。」もまとめておりま...
※26thシングル「僕は僕を好きになる」に収録された個人PV『いや、マジ天才!』も筆者お気に入りの楽曲ですので、こちらも気になった方は是非ご覧下さい⬇︎
番外編
はじまりか【伊藤万理華】

乃木坂の個人PV楽曲を少しでもいいと思った方、いや乃木坂46のファンであれば、こちらの神作品も必見です。
2017年末に開催された、伊藤万理華の個展『伊藤万理華の脳内博覧会』にて公開されたこちらのショートムービー 『はじまりか』
グループを卒業する彼女の、メンバーやファンへの愛のメッセージが詰まった作品となっています。
9分弱と長作品ながら、いざ見てみるとグループに加入してから卒業するまでの彼女の想いや、ポップでありながらしんみりとする曲調に、思わず涙でぐしゃぐしゃになってしまいます。
そしてなんとこの作品、 『まりっか’17』や 『伊藤まりかっと』で演出として制作に携わり、『まりっか』の愛称の名付け親である福島真希さんが監督を務めています。
乃木坂として最後の個人映像作品は福島さん以外考えられず、伊藤万理華自身からオファーをしたそうです。
この最強コンビは、乃木坂個人PVの伝説的なコンビと言って言いでしょう。
おすすめ個人PV楽曲 7選まとめ
いかがだったでしょうか?今回は完全に個人的に印象的で頭に残っていた作品を選出しました。
皆さんが思うおすすめ個人PV楽曲などもコメントいただけると幸いです。
コメント
まりかシリーズの歌詞担当って誰かわかります?
全て、福島真希さん(作詞)と福島節さん(作曲)夫婦でやられています。
はっ!、、個人pvぢゃなかった、、、、